導入機器供給ホッパー/ふるい装置/袋詰め装置/パレタイジング装置
お客様の声
Voice
-
Voice01
機械は休めない。だからこそ、アフターケアの早さを重視。
ミヤタ電機設計さんとの付き合いは会長の代からで、もう20年以上。ふるいから袋詰め、パレタイジングまで、さまざまな装置を導入しています。
畜産業は、休みのない仕事だと言われています。鶏たちは日々卵を生みますし、鶏糞の処理も止むことはありません。これはつまり、機械も休めないということ。不調やトラブルがあった際、すぐに現場に来てもらえるのはありがたいですね。自動化装置によって、人員と品質の課題を解決していく。
現在、鶏糞処理の一連の作業は、基本的に一人で行っています。装置への知識や運搬のスキルも求められるので、人手不足は継続的な課題です。そのため、当社では作業の自動化を積極的に進めています。
当社の鶏糞は海外輸出がメインで、輸出用コンテナへの積み込みも自社で行っています。ボタンひとつでパレットに綺麗に積まれる装置があるおかげで、品質の向上にもつながっています。 -
Voice02導入機器供給ホッパー/ふるい装置/袋詰め装置/パレタイジング装置
はじめての装置でも、安心して導入することができました。
補助金と既存建物を利用し、低コストで装置を導入。
亀井牧場グループでは、自然豊かな場所で最高級の近江牛を生産しています。牛糞の資源活用のため、国の補助金制度を活用して、ミヤタ電機設計さんの装置を導入しました。
機械は建物の空きスペースに設置。スペースに合わせてオリジナルで設計してもらえたこともあり、コンパクトに収められました。もともとあった建物がつかえたので、初期コストを抑えることができましたね。簡単につかえる装置があるから、選択肢が増える。
長年、牛舎での畜産業を営んでいますが、牛糞の袋詰め装置の導入は未経験。はじめてのことでしたが、手順のレクチャーを受けて、すぐにつかえるようになりました。私と妻の2人での作業でも、3日もあれば簡単に1000袋は用意できてしまいます。
機械が入ったことで、注文が入ればいつでもできるという環境が手に入りました。仕事の幅が広がり、選択肢が増えたと感じています。